top of page
プログラムを受けたい教育関係・団体の方へ

私たちは、『リユースforきっず』の理念に共感いただき、
こどもたちへ環境教育やICT教育を積極的かつ持続的に行っていく意志がある教育機関、団体様に
できるだけ門戸を広げる形でプログラムを提供したいと考えています。
タブレット及びプログラム提供先の選定・実施の流れ

プログラム提供条件
● こどもの心身の健全な発育と、こどもの持つ可能性の伸長を目指して保育や教育に関わる活動を継続的に行っているNPO法人、公益法人、社会福祉法人、株式会社、一般社団法人、学校教育機関であること。
● PC・タブレット等をこどもたちが活用できる環境を有していること。
また、提供したリユースタブレット(PC)を継続的に活用する意志があること。
● 『リユースforきっず』の趣旨に賛同し、この活動の広報やいらなくなった本の回収など普及活動に協力する意志があること。
● 宗教の布教を主な目的とした団体ではないこと。また、暴力団等反社会的勢力に所属あるいは関係する団体ではないこと。
以上の条件等に基づき、タブレット(PC)及び教育プログラム提供の可否を審査させていただきます。
活動報告書の作成のために、写真・動画の撮影にご協力をお願いいたします。
※提供決定後に以上の条件を満たすことができなくなった場合などは、提供を取り消すことがあります。
bottom of page